てぃーだブログ › OUTDOOR♪

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2010年08月30日

終わった、うるま市長杯

21日から始まった、うるま市長杯、長男が所属しているチームが
キラキラ 準優勝キラキラ しました。

石川野球場で開会式
開会式の入場行進の練習をする代表選手

開会式が始まり、入場行進の先頭は昨年と違いマーチングバンドからでした。


今年も風船と鳩が飛んで行きました。


開会式が終わると、試合会場与那城多目的広場に移動
試合が始まるころに那覇に移動していたので試合結果だけ
志真志ドリームス VS 諸見スワローズは
諸見が3-0で勝ちました。

22日()の試合会場は石川電力球場でした。
諸見スワローズvs栄野比ゼット
チーム名1234567
栄野比ゼット00000××0
諸見スワローズ00223××7


28日()の試合会場は昆布公園スポーツ公園でした。

第1試合結果
諸見スワローズvs喜名キング
チーム名12345678910
喜名キング00000001203
諸見スワローズ0000000124


2試合目試合結果
諸見スワローズvs東山少年団
チーム名1234567
諸見スワローズ00000011
東山少年団00000000


29日()の試合会場は具志川野球場でした。

第1試合 準決勝
諸見スワローズvs赤道中央タイガース
チーム名12345678
諸見スワローズ000000044
赤道中央タイガース000000000


2試合目 決勝戦
諸見スワローズvs西原ピース
チーム名1234567
諸見スワローズ00000011
西原ピース030201×6

  続きを読む


Posted by sasidako at 13:05Comments(0)野球

2010年08月23日

道ジュネー

22日()は子供会にとってはメインとなる道ジュネー
その前日の練習風景
 
1時に公民館に集合して、衣装に着替え、2時半に写真撮影

3時半頃、道ジュネー出発の前に公民館で演舞

公民館での演舞後からは、住宅地を道ジュネーして約3時間かけて公民館まで戻ってきます

付き添いのお父さん達は、スピーカーの移動の手伝い、お母さんたちは子供たちが倒れないように、ポカリと黒糖・塩を持って歩きます。
演舞中の子供たちは凄い汗をかきながら頑張っていました。


公民館に戻ってきてしばらくすると、今度は青年会が道ジュネーに出発
  


Posted by sasidako at 12:26Comments(0)エイサー

2010年08月23日

新人バド大会

19日~21日の3日間、那覇市民体育館で
第34回沖縄県新人バドミントン競技大会がありました。
参加人数1年生女子だけで、684名いました。

この大会に参加した、二女の成績は4回戦で負けてしまいましたぐすん
会場に着いた時にはすでに試合は終わっておりびっくり!
二女のチーム仲間の話では、相手の線審と得点係に対して、
不満が沢山残る内容だったようですムキーその場に入れなくて残念でした。

姪っ子が3人バドミントンしているのですが、
1人は1年生で、試合を見ようと思ったらすでに終わっていて、
残りの2人は2年生で、成績は4回戦まけと初戦敗退でしたぐすん
   


Posted by sasidako at 11:55Comments(0)バドミントン

2010年08月17日

ベスト8

7日(土)は、沖縄市中学校バドミントン大会が沖縄東中学校であり、二女が参加しました。
今回の大会はシングルスで1年女子106名の参加でした。


1回戦:シード
2回戦:越来中 1-2ピース
3回戦:沖縄東中0-2ピース
4回戦:沖縄東中0-2ピース
5回戦:沖縄東中2-0うわーん
先週の大会に続いてベスト8でしたぐすん

  


Posted by sasidako at 14:56Comments(0)バドミントン

2010年08月17日

エイサーまつり

8日()は夕方から、沖縄こどもの国でエイサーまつりに参加しました。
こどもの国に着くと同時にすぐに大雨が降って出来るのかなぁと心配しましたが、
演技をするときには、何んとか晴れて、最後のところで少しだけ降りましたが、
最後まで演技をすることが出来ました。



  


Posted by sasidako at 14:43Comments(0)エイサー

2010年08月17日

エッグの日

8日()は沖縄市農民研修センターで、「エッグの日」のイベントに行ってきました。



会場では、雨雨が降ったり止んだりと天気が悪かったのですが、沢山の人が来ていました。
ラジオ放送をしていたり、卵の重量当てゲームやクイズなどがあり、
重量当てゲームでは残念賞で卵をIパックもらいました。



9日(月)の沖縄タイムスの新聞にその様子の写真が載りました。


  


Posted by sasidako at 14:33Comments(0)日常

2010年08月12日

イベント??

8月4~6日は中学生の第20回地区新人シングルスバドミントン大会がありました。
初日は4回戦まで試合を進め、2日目は2年生の試合があるので応援
3日目にまた試合があり結果ベスト8でした。


8月8日午前中は、沖縄市の農民研修センターに行ってきました。
そこでは8月9日は「エッグの日」ということで前日にイベントがありました。
子供たちは卵の重量当てゲームに参加、1Kgに近い人が勝ちというゲームでした。
息子たちはとても軽くて残念賞の卵を1パックもらいました。
この時の写真が沖縄タイムスの新聞に載っていました。




午後からはこどもの国エイサーまつりに参加しました。
こどもの国に着くとすぐに大雨になりましたが、演武のときは途中までは雨も降らずに踊れました。





  


Posted by sasidako at 13:32Comments(0)日常

2010年07月21日

交通安全パレード

7月12日(月)は午後から交通安全のパレードで道ジュネーがありました。

沖縄市野球場から出発して、ミュージックタウンまでの道のりを
園田子供会が先頭で道ジュネーをしました。
 
  
タグ :園田子供会


Posted by sasidako at 14:54Comments(0)エイサー

2010年07月21日

試合結果

※12日(土)低学年A試合結果※
諸見スワローズvs暁・山内タイガース
チーム名12345
暁・山内タイガース000000
諸見スワローズ1130×5


※13日(日)低学年B試合結果※
諸見スワローズvs泡瀬ブルパーズ
チーム名12345
諸見スワローズ445××13
泡瀬ブルパーズ101××2


※低学年B 第2試合結果※
諸見スワローズvs宮里カープ
チーム名12345
諸見スワローズ401049
宮里カープ013105


低学年Aの第2・3試合は応援に行けなかったので結果だけ
第2試合
諸見スワローズ 1 VS 5 室川新星
第3試合
諸見スワローズ 10 VS 0 浜川ジャイアンツ

準決勝
諸見スワローズ 3 VS 2 美里オリオンズ
チーム名12345
美里オリオンズ101002
諸見スワローズ0020×3

決勝
諸見スワローズ 0 VS 4 比屋根タイガース
チーム名12345
諸見スワローズ000000
比屋根タイガース0004×4


翌週の10日(土)と11日(日)は延期になっていた、ルーキーズ杯が開催されました。
第1試合
諸見スワローズVS熱田フレンズ
チーム名12345
熱田フレンズ000112
諸見スワローズ3546×18

第2試合
諸見スワローズVS泡瀬ブルパーズ
チーム名12345
泡瀬ブルパーズ001001
諸見スワローズ0032×5

第3試合からの準決勝と決勝が応援行けなかったので結果だけですが
準決勝
諸見スワローズ 14 VS 4 港川ヤンキース
決勝
諸見スワローズ  5 VS 0 安谷屋ライオンズ



  


Posted by sasidako at 14:33Comments(0)野球

2010年06月25日

無料相談会

明日26日(土)無料相談会を開催します。

日時:平成22年6月26日(土)午前10時~午後4時
  会場:沖縄県産業支援センター 会議室小308

 7月1日の「弁理士の日」を記念して6月26日(土)午前10時から午後4時に面談形式による無料特許相談会を行います。
 この相談会では、中小企業関係者をはじめ広く一般の方々に特許・実用新案・意匠・商標の産業財産権についての出願や手続、その他知的財産に関する様々な相談に、弁理士が無料で応じます。
 当日は会場へ直接お越しください。お申し込みの必要はありません。

  


Posted by sasidako at 16:33Comments(0)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ